海外FXで口座を開設してリアルマネーを入出金する際に当然手数料は安い方がいいです。
しかし、タイタンFXのホームページを見ると、
本当に手数料が掛かるのか、掛からないのか、
イマイチよく分からない部分が多かったので、担当者さんに直接聞いてみました。
初めての海外FX会社でのハイレバレッジトレードに挑戦しています。 これまではタイタンFXのデモ口座を使って国内のレバレッジ25倍の10倍に当たる250倍でのトレードをしてきました。 なぜなら今まで使っていた国内口座のレバレッジ[…]
タイタンFXへの入出金方法
Funding your forex account is simple with Titan FX. Multiple…
クレジットカード
銀行振り込み
Bitwallet
Sticpay / Neteller / Skrill (ドル建て入金)
が可能です。
しかし、どの方法で入出金するのが一番手数料が掛からないのか、
イマイチよく分かりません。
そこで、タイタンFXの担当者さんに直接聞いてみました。
クレジットカードよる入出金
◇クレジットカード

visaとmasterが使用可能
入出金手数料は無料
と記載されています。
入出金の上限額はありません。
手数料は無料です。
しかし
クレジットカードへの出金は、
入金したカードへのみ出金が可能です。
出金できる金額は入金した金額までになります。
つまり
10万円クレジットカードで入金した場合、
10万円までは入金したクレジットカードに出金が可能です。
ここまでにかかる手数料は無料です。
しかし、5万円の利益を得た場合、入金した10万円と利益分5万円の
15万円を出金したい場合は、
利益分の5万円に関しては、クレジットカード以外の方法で出金になります。
その場合には、
Bitwalletへの出金には手数料は掛かりませんが、
銀行口座への出金には手数料が掛かる場合があります。
この様な説明はホームページ上ではされていません。
Bitwalletの入出金

入出金手数料は無料です。
金額の上限はありません。
最低入金額は110円になります。
Bitwallet ⇔ タイタンFX の入出金は無料ですが、
Bitwallet⇔銀行等金融機関の入出金には手数料が掛かります。

10万円をクレジットカードから入金すると8,000円から8,500円の手数料が掛かります。
みずほ銀行とGMOあおぞらネット銀行から入金すると手数料は無料になります。
出金する場合は、
日本の銀行口座への出金で777円の手数料が掛かります。
海外銀行口座へは5,800円の手数料が掛かります。
上限金額は50万円になります。

つまり、「みずほ銀行」か「GMOあおぞらネット銀行」からの入金に手数料はかからず、
出金する際は777円の手数料がかかります。
上限は50万円。
BitwalletからタイタンFX間は入出金無料です。
こちらもタイタンFXのホームページにこの様な記載はありません。
国内銀行送金
最低入金額10万円
最高入金額1000万円
入金手数料なし

との事ですが、
入金する銀行口座は「GMOあおぞらネット銀行」になります。

タイタンFXの「GMOあおぞらネット銀行」口座に他行からの振り込み依頼をする場合は、
手数料が掛かります。
しかし、GMOあおぞらネット銀行同士の振り込み依頼の場合は、
手数料が無料になります。

つまり、国内銀行送金でタイタンFXが手数料を取ることはありません、
しかし、タイタンFXの指定する「GMOあおぞらネット銀行」と顧客の振り込み元の金融機関との間に、
手数料が発生します。
振込元の金融機関によって手数料はそれぞれ変わってきます。
その点についてもホームページには記載はありません。
※GMOあおぞらネット銀行の自分の口座に現金を入金する際には手数料110円が掛かります。

出金については、入金額と利益額共に出金手数料は無料です。
入金した金額のみ出金可能とか、利益分は出金できないとか、そういったことはありません。
トップレベルの銀行?

お客様の資産は全額、
NBV(バヌアツ国立銀行)と
NAB銀行(ナショナルオーストラリア銀行)
にて管理しております。
これらの両銀行は、公的、国際的、または政府の株主を有する高格付けの銀行でです。
◇バヌアツ国立銀行
バヌアツ政府が70%、バヌアツ国立保護基金が15%、国際金融公社が15%を所有する国立銀行
◇ナショナルオーストラリア銀行
S&Pの評価では「AAマイナス」と非常に高評価のオーストラリアのメガバンク。
まとめ
タイタンFXのホームページ上で、入出金無料となっている項目についてですが、
それぞれ条件が違い、タイタンFXが手数料を無料にしていても、
別の所で手数料が掛かってしまうケースがあることが分かりました。
クレジットカードはVisaとMasterのみ、上限なしで手数料無料。
しかし、入金した金額以上は別の出金方法を選択しなければならず、手数料が掛かってしまう可能性があります。
Bitwalletの場合、入出金手数料は無料です。
しかし、Bitwalletへの入金には、みずほ銀行か、GMOあおぞらネット銀行からのみ無料。
出金に関しては、タイタンFXからBitwalletへの出金は無料ですが、Bitwalletから銀行等金融機関へ777円の手数料が掛かります。
銀行送金に関しては、最低入金金額10万円、最高1000万円までとなります。
銀行送金を選択すると、GMOあおぞらネット銀行のタイタンFXの口座へ入金(振込)するように指示されます。
GMOあおぞらネット銀行への振り込みは、各銀行によって金額は違いますが、振込手数料が掛かります。
GMOあおぞらネット銀行の口座を持っていれば、同行間の振り込みになりますので、手数料は掛かりません。
しかし、GMOあおぞらネット銀行への現金の入金に関して110円手数料が掛かります。
と言う事で、タイタンFXの口座に入出金をする際に、一番お得なのは、
GMOあおぞらネット銀行で入出金を行うのが一番手数料が安い
と言う事が分かりました。
しかし、どの方法にしても、どこかで必ず手数料が発生していますので、
タイタンFXのホームページに記載してある「手数料無料」は、
タイタンFXが手数料を取らないだけで、
そこまでに何かしらの手数料が掛かっていると言う事になります。
と言う事で、
早速GMOあおぞらネット銀行の口座を開設して、
タイタンFXのリアルトレードを開始してみたいと思っています。
↓タイタンFXでハイレバレッジトレードを体験してみたい方は、こちらのバナーから口座開設をお願いいたします。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。