天候 晴れ

いよいよ11月に突入しましたね!街がザワザワしてきてタクシー需要も増えていくんでしょうか?
8:00出庫
○8:00〜10:00

いつも通りの通勤時間帯、金曜日は出足が遅いので慎重に行きたいと思います。
1.住吉から横川二丁目1,060円
(↑毎朝必ずご利用になるお客様、いままでは同じ距離で980円でしたが、値上げの影響で?千円超えてしまいました。)
2.菊川から虎ノ門ヒルズ3,220円
3.虎ノ門ヒルズから御成門580円
4.新橋優良乗り場から歌舞伎座660円
5.八重洲乗り場から三井タワー660円
6.八重洲乗り場から墨田区石原2,020円
ここまで8,200円
順調です!
○10:00〜12:00

通勤時間帯も落ち着いて、駅やオフィスからお出掛けになるお客様がターゲットになります。
※トイレ休憩@若宮公園
7.浅草橋からコレド室町テラス980円
8.丸の内南口乗り場から歌舞伎座900円
9.フォーシーズンズホテルから六本木ヒルズ3,140円
(↑とても感じの良いアメリカ人夫婦、観光客)
10.六本木芋洗坂から渋谷ダイソー2,020円
(↑とても感じの良いタイ人家族、観光客)
11.宇田川町から原宿駅580円
12.原宿駅から外苑前980円
13.外苑前から羽田空港第二ターミナル8,020円
(【高速】芝公園から空港西)
(↑何とかして40分で行って欲しいとの事でしたので、混んでいる湾岸ルートを避けて、横羽ルートで30分で到着!チップまで頂けました。)
ここまで24,820円
繋がりまくって忙しかったです。
○12:00〜15:00

午後からにわかに忙しくなるのが金曜日の特徴だと思います。
14.大森海岸から品川警察署1,460円
(↑羽田の帰り道、未だに正解がよく分からないのでいつも産業道路から第一京浜です。)
15.品川駅前から高輪台500円
※トイレ休憩@白金高輪
16.麻布十番から一口坂2,180円
17.八重洲乗り場から歌舞伎町3,540円
(↑どこの国から来たのか聞き忘れました、白人男性、観光客)
ここまで32,500円
かなり良いペースです!
○15:00〜16:00

※食事休憩@富久町(ここのトイレ奇麗になりました。)
○16:00〜20:00

この時間帯は近場のお客様多数ですが、忙しくなりますので、頑張りたいですね。
18.麹町一丁目から銀座松屋1,380円
19.八重洲乗り場から早稲田大学3,220円
(↑中国人女性、STEP21と言う建物に降ろしました、早稲田の学園祭をやっていたので、来賓客?)
20.凸版印刷から東京テレポート
(【高速】西神田から台場5,060円)
21.東京テレポート駅からデックス東京500円
(↑テレポート駅、お台場周辺大渋滞していました、モーターショーの影響か?)
22.かえつ学園から築地四丁目1,700円
(↑若干渋滞が面倒くさかったので、ビッグサイトへは行かず、豊洲へ向かって流している途中でご乗車いただけました、ラッキー!)
※トイレ休憩@築地
23.朝日新聞から神保町2,500円
24.九段下から箱崎2,100円
25.水天宮から八丁堀660円
26.銀座通り口から銀座八丁目740円
(↑若い女性、金春(コンパル)通りにある、金春(コンパル)湯まで、と言われて、???になりました、博品館の裏から金春通りに入った左側にいかにも昭和なのれんがかかっていましたが、銭湯なの???)
27.銀座七丁目から旗の台4,980円
(【高速】芝公園から荏原)
(↑いかにも夕方の銀座に出没しそうなお金持ち風なマダム、ご指定のコースを伺うと、「私は愛宕下からが好きね!」いかにもなセリフで返されました。)
ここまで55,340円
かなり良いペースです。
○20:00〜22:00

早目なご帰宅ロングがあればナイスな時間帯になるかと?
28.大岡山小交差点(環七)から目黒駅1,860円
29.日の丸自動車から青山学院1,540円
30.宮益坂上から新宿バルトナイン2,100円
31.八重洲乗り場から赤坂小学校2,020円
ここまで62,860円
○22:00〜23:00

※仮眠休憩@東京タワー下
○23:00〜3:00

三連休前ですので、ゾンビ確率高いですね!気を引き締めて頑張りたいですね。
32.東京タワー下から東急ステイ新橋900円
33.東新橋一丁目(マッカーサー出口の信号)から四谷見附2,340円
34.新橋烏森ガード下から住吉3,380円
※ガス補給@猿江スタンド
35.住吉から森下740円
36.新橋烏森ガード下から六本木1,860円
(↑デカい外国人で、ラグビー観戦のニュージーランド人でした、降車時によく見たら全部で5人乗ってました。ジャパンの後部座席にデカい男が4人座れると言うことです。笑)
37.六本木交差点から渋谷二丁目1,540円
(↑軽くゾンビ状態でした。)
38.恵比寿西口乗り場から三筋一丁目5,700円
(【高速】天現寺から本町)
39.三筋一丁目から三筋二丁目420円
40.銀座10号乗り場の先から王子5,780円
41.霜降橋から巣鴨駅1,140円
42.千石一丁目から本郷二丁目1,220円
☆総営収
87,880円
☆営業回数
42回
☆総走行距離
286km

一日通して外国人観光客のご乗車が普段より多かった気がしました、あまり気を使わなくてよいので楽ですが、夜の酔っ払った白人系はかなりたちが悪いので気を付けてます。
青タン以降は三連休前なので期待していましたが、それ程はじけなかった印象ですね、最後に新橋からベタで王子で降ろしてから湯島目指しましたが、途中の巣鴨、駒込で捕まっちゃったので営収伸びませんでした。
本日もお疲れ様でした^_^