天候 曇り

足の骨を折ると言う惨事に見舞われて、約1カ月ぶりの乗務になってしまいました。
長く休んでしまいましたが、今日からまた頑張りますのでよろしくお願いします。^_^
8:00出庫
○8:00〜10:00
朝の通勤時間帯です。
1.菊川から門前仲町1,300円
2.佃リバーシティから代官山4,900円
【高速】銀座から渋谷
3.代官山から恵比寿ガーデンプレイス660円
4.恵比寿ガーデンプレイスから防衛省3,380円
5.一口坂から恵比寿駅3,300円
ここまで13,540円
(リバーシティから代官山、その後恵比寿から市ヶ谷の往復はラッキーでした。)
○10:00〜12:00
6.恵比寿西口乗り場から中目黒660円
7.恵比寿西口乗り場から日赤病院740円
8.日赤通りから広尾駅420円
9.広尾駅から恵比寿ガーデンプレイス900円
10.恵比寿西口乗り場から東四丁目820円
11.広尾ヒルズから広尾駅420円
12.赤羽橋から芝郵便局740円
トイレ休憩@南桜公園
13.八重洲乗り場から勝どき東京タワーズ1,780円
14.東京タワーズから羽田第二6,500円
【高速】晴海から空港中央

ここまで26,520円
(細かいお客様が多かったですが、久しぶりに羽田に行けたのは気分が良かったです。そういえば空港に謎の「第3ターミナル」いう看板があった気がするんですが。。。)
○12:00〜15:00
15.大鳥居から羽田スタジオ820円
16.東糀谷から梅屋敷660円
17.大森北からイトーヨーカドー420円
18.イトーヨーカドーから東邦大病院1,060円
19.高輪台から広尾ガーデン1,780円
20.赤羽橋から飯倉580円
21.八重洲乗り場から小網神社980円
22.日本橋から住友ツインビル820円
23.鍛冶橋交差点からパレスホテル820円
24.丸の内南口乗り場から新川二丁目1,140円
ここまで35,600円
(羽田の帰り道、中々大田区エリアを抜け出せず、ようやく戻ってこれても単価上がらずで厳しい時間帯でした。)
○15:00〜16:00
※食事休憩@パールホテルの裏

○16:00〜20:00
夕方のラッシュアワーです。
25.八重洲乗り場から浅草橋1,540円
26.柳橋420円
27.コレド室町から箱崎ロイヤルパークホテル900円
28.蛎殻町から銀座八丁目1,380円
29.新橋優良乗り場から六本木1,380円
30.城山トラストから新橋駅980円
31.新橋優良乗り場から八重洲仲通1,380円
32.八重洲仲通から数寄屋橋660円
33.銀座二丁目から御殿山小学校3,540円
34.柘榴坂から目白駅6,180円
【高速】五反田から西池袋
(相変わらずこの時間帯の山手トンネルは激混みでした。)
トイレ休憩@凸版印刷の先
ここまで53,960円
○20:00〜22:00
35.専大前交差点から神田駅740円
36.八重洲乗り場から上野経由松戸市八柱8,900円
(接待帰りチケットお渡しお見送りのおじさま方に出会えたのですが、上野を経由したため、高速利用はなし、ひたすら水戸街道を北上してガッカリなこの金額…)
ここまで63,600円
○22:00〜23:00
※仮眠休憩@会社車庫

流石に一か月も普通の生活をしていたので、この時間に眠気がピークに達してヤバかったです。。。。
○23:00〜3:00
いよいよ忘年会シーズンですので、忙しくなりそうです!
37.住吉から菊川420円
38.桜橋から東陽町2,100円
39.新橋烏森ガード下からメルパルク東京900円
40.新橋烏森スクランブルから千歳船橋6,580円
【高速】霞ヶ関から三軒茶屋
41.渋谷スクランブルから麻布十番2,100円
42.麻布十番から戸越公園3,380円
43.新橋烏森ガード下から有明2,500円
44.築地市場から三の橋2,660円
45.麻布十番から武蔵小山3,220円
全く当たらない寂しい夜でした。。。。
☆総営収
87,460円
☆営業回数
45回
☆総走行距離
333km
朝から師走を感じさせる忙しい一日でした。
朝一にリバーシティから高速で代官山まで行けたのが幸いし、高単価スタートでしたが、その後は距離は出ませんでしたが、そこそこ忙しかった気がしました。
午後も高速利用のお客様も多く、まだそれほど渋滞も激しくなかったので、効率よく営業出来たような気がします。
青タン以降は距離の出ないお客様が続きましたが、渋谷、六本木、十番はそこそこ手が上がっていたので、これから年末にかけて更なるお客様の増加が見込めれば、一日を通してロングなかったとしても、もう少し良い数字(9~10)に持っていけるのかな?と言う気がしました。
