天候 曇り

8:00出庫
○8:00〜10:00

朝の通勤時間帯です。 明け方まで雨が降っていたので、朝の出足は良さそうです。
1.水天宮からアーバンネットビル1,060円
2.【無線】パールホテル八重洲からはとバス乗り場1,320円
(↑昨日のパレードの観光客でした。)
3.丸の内南口乗り場から日比谷国際ビル1,140円
4.八重洲乗り場から大森駅5,460円
ここまで8,980円
○10:00〜12:00

この時間帯羽田方面から鎌田、大森方面へのお客様結構いますね。
5.南品川五丁目から平和島競艇1,700円
(↑いぶし銀のおじさま、品川向きでご乗車、「平和島は反対方向ですよ」と伝えると、「そんなこたぁ分かってんだ!さっきから俺が手上げてんのに全然止まりゃぁしねえんで、腹ぁ立ってんだぃ」かなりの台数にスルーされてお怒りのご様子でした、お気持ちは良ーくわかりますが、平和島競艇は反対方向です。)
6.南大井一丁目から大井町駅820円
7.大井町駅から品川区役所420円
(↑久しぶりに「急いでるんだから早くドア開けなさいよ!」と言われました、ヒステリーなおばさん嫌いです….じゃなくて安全第一ですので慌てずに。)
8.大崎警察署から三宿病院2,260円
(↑久しぶりに行きました、野沢通りからの入り口が狭いので緊張します。)
※トイレ休憩@西郷山公園
9.恵比寿南から天現寺820円
10.北里大学前から高輪警察420円
11.ニノ橋から新橋演舞場2,020円
ここまで17,440円
なぜか絶好調です!
○12:00〜15:00

ここからは休憩時間までマッタリと流しと駅付けを繰り返します。
12.三原橋からニッケコルトンプラザ6,580円
(【高速】銀座から京葉市川)
(↑深夜によく通る道ですが、京葉市川インター降りてまっすぐ行く道が「ニッケルコルトンプラザ通り」だという事を知りませんでした。)
(↓自腹高速で戻ってきました。)
13.蛎殻町から入船橋580円
※トイレ休憩@鉄砲洲公園
14.八重洲乗り場から塩浜2,100円
15.八重洲乗り場から築地本願寺1,060円
16.新橋交差点から経団連ビル1,300円
17.経団連ビルから渋谷タワレコ3,620円
(【高速】神田橋から高樹町)
18.タワレコの先から恵比寿五差路980円
(↑若い男性、ご指定コースを伺ったら「線路沿いで、、、」「いやぁ~再開発工事中で線路沿い通れないと思いますよぉ~」「行けるから、道分かんないの?」「わかりましたぁ~取り敢えず行けるところまで行ってみますね~」「うわ、ナニコレ!めっちゃ工事してんじゃん!」「……..迂回しますね~」アホ!)
19.恵比寿西口から山種美術館420円
ここまで34,080円
かなりいいペースです!
○15:00〜16:00

※食事休憩@西麻布
○16:00〜20:00

夕方のラッシュアワーです。
20.広尾駅から猿楽町1,460円
21.代官山ツタヤから小田急ホテルサザンタワー3,780円
22.小田急サザンタワーから宇田川町1,780円
23.渋谷西口乗り場から東二丁目580円
24.【無線】渋谷クロスタワーから笹塚駅2,840円
25.笹塚から西新宿1,060円
26.グラン東京サウスタワーから六本木一丁目2,340円
27.ホテルオークラから五反田2,260円
28.五反田から千歳船橋5,460円
(【高速】五反田から用賀)
(↑よくご利用になるそうで、高速利用をご指定の後、「大橋のグルグル頂上まで到達するのに最長で一時間かかるから!」と言われました。「下道で行きましょうか?世田谷通りから城山通りなら慣れてますけど、、、」と言いましたが、「大丈夫、大丈夫、空いてれば用賀まで20分だからさ!」結局大橋のグルグル頂上まで40分くらいかかりました。。。。)
ここまで55,640円
滅多にないハイペースな展開です。
○20:00〜22:00

再び駅付け、もしくは繁華街から早目にご帰宅されるお客様のロング狙ってみます。
29.世田谷駅から豊玉北4,420円
(↑世田谷通り沿いのお寺さんでお通や帰りのご家族でした。)
30.新宿一丁目からホテルリステル新宿420円
(↑新宿名物反対方向乗車!)
31.麹町一丁目から佃リバーシティ2,180円
32.八重洲乗り場から原木7,700円
(【高速】宝町から京葉市川)
(↑千鳥足のお父さん、ほとんど何喋ってるか分かりませんでした。)
ここまで70,360円
かなりなハイペースが奇跡的にここまで続きました。
○23:00〜24:00

※仮眠休憩@会社車庫
○24:00〜3:00

深夜の帰宅時間帯です。月曜日ですので、お客様は少ないかも?
33.猿江スタンドの先から千石二丁目500円
34.新橋烏森乗り場から芝浦ヤナセ1,220
35.新橋蕎麦屋前(90分待ち)涙の離脱
残念ながら、青タン以降1,720円しか積めませんでした……..チーン
☆総営収
72,080円
☆営業回数
34回
☆総走行距離
293km

朝から距離の良いお客様が多く、高速利用も数回、普段取らない無線を取ってもリズムを崩すことなく、青タンまでに7万円は年に数回出来るかどうかの高水準でしたが….
青タン以降がまるでダメ、、、、、とにかく新橋には空車タクシーの山、流しても渋滞、付け待ちする場所も空いてない状況で、ようやく見つけた付け待ちポイントに待つこと1時間半、、、全く人気のない街にポツンとたたずんでしまいました、こんな日は攻める気力も失せてしまい、なすすべもなく時間だけが過ぎて行ってしまいました。