天候曇り

8:00出庫
○8:00~10:00
1.八重洲乗り場から赤坂パークビル2,020円
•会社を出て八重洲乗り場まで実車なし、赤坂で降車後青山通りから渋谷方面へ
2.神宮前から天現寺1,620円
トイレ休憩@光林寺
3.恵比寿西口乗り場から銀座七丁目2,740円
ここまで6,380円
○10:00~12:00
4.旧甘粕乗り場から豊川稲荷1,300円
•再度赤坂まで来たので青山通りで渋谷方面へ
5渋谷西口乗り場からベトナム大使館1,620円
•ベトナム大使館は山手通り富ヶ谷の先、元代々木町にありました。
6.富ヶ谷から松涛500円
7.東急本店から東二丁目980円
ここまで10,780円
○12:00~15:00
8.渋谷西口乗り場から山手通りドンキ900円
9.恵比寿南から渋谷経由東邦医大の先1,700円
•大量の箱ティッシュとトイレットペーパーを持ってご乗車されました。
10.渋谷西口乗り場から八雲二丁目2,740円
11.【無線】三宿から銀座中学校経由京橋5,640円
【高速】三軒茶屋から汐留
•浮世離れしたセレブなカップルでした、キャブカード使用(いつまで使えるんでしたっけ???)
12.京橋から大手町900円
ここまで22,660円
○15:00~16:00
食事休憩@東京タワー下

○16:00~20:00
13.渋谷西口乗り場から松が丘交番2,740円
待ち65分
•東京タワーから六本木を通って西麻布から表参道、渋谷にたどり着くまで実車なし…その後の渋谷西口乗り場に65分並びました。
14.上町から池尻大橋1,540円
•酸っぱい匂いの仕事帰りの運送屋のおじさん2人組、作業着のままキャバクラ行くそうで凄くウキウキして楽しそうでした。
15.【無線】南平台から恵比寿ガーデンプレイス1,720円
16.渋谷タワレコ前からセルリアンタワー500円
17.代官山交番からロシア大使館2,020円
18.神宮前交差点から三宿1,860円
ここまで33,040円
○20:00~22:00
19.道玄坂下から東三丁目580円
20.神泉交差点手前から下高井戸2,890円
21.幡ヶ谷からセルリアンタワー1,940円
22.表参道から東北沢1,780円
ここまで40,230円
○22:00~23:00
仮眠休憩@NHK前

○23:00~3:00
23.渋谷西口乗り場から若林2,100円
•時間図り忘れましたが約90分待ち、最後尾は神宮前六丁目の交差点のガード下。
24.新橋から両国3,220円
•若林で降車後、三軒茶屋→渋谷→西麻布→六本木→赤坂→新橋、それぞれ2~3回めぼしいところをクルクル回ってみましたが、乗せられず。。。涙、新橋で付け待ち20分位で実車になりました。
総営収
45,550円
営業回数
24回
営業距離
203km
タイトルにもありますように、これはいよいよ緊急事態もしくは非常事態と言わざるを得ないのではないでしょうか?
街に人がいなければ、当然ながら仕事にはなりません….
取り敢えず朝から渋谷にベッタリ張り付いてみてみましたが、夕方くらいまではそこそこ需要はあるものの、残念ながらそれ以降はパッタリと人影も途絶えてしまい、どうにもならなくなってしまいました。深夜になって更に人がいなくなってしまい….
同僚の話を聞いても、渋谷以外の他のエリアでも同じような流れになっているみたいですので、夕方までは多少需要もあるけれど、夕方以降は全然乗せられなくなってしまっている様子です。
もしコロナが一か月程度で終息したとしても、この先半年、長くて一年はタクシー需要が回復する見込みはないのかも知れないと思えてきました。
なぜなら来年のオリンピックまで海外からの観光客は入ってきませんし、企業の業績もガタガタでしょうから、この先ボーナスや株主配当などもないので、国内の個人の余裕資金もなくなるでしょう。
在宅勤務が定着することにより、これまでの様に精力的にタクシーを使って営業活動に向かうビジネスマンも激減するでしょうし、得意先に出向かなくても営業活動の出来る(ひらめきん??)ソフトもかなり充実して来ているとの事です。接待交際費も当然縮小されるでしょうから夜の接待なども少なくなってしまうのは仕方のない事かと思います。(ゴルフ接待だけは継続している企業が多いそうです)
さらに、もしコロナ騒動が落ち着いたときに、ウーバーがお上の許可を取って一気に参入してきたりしたら、、、ワテホンマ死にまっせ。。。。(と言うかもしウーバーの社長だったら、この騒動の後に失業者がどっと溢れるタイミングで(新たな雇用を創出とか言って)一気に攻勢掛けるんじゃないですかね?しないかな?)
と言う事で、明けの日にウーバーで自家用車の後部座席に妻と娘を乗せて飲み物のサービス付きのキャバクラタクシー通称キャバたくを開業して、飲食店の閉鎖で困っている銀座好きなおじさま方をお乗せして、チップ貰って一石二鳥!でハッピー!!
すみません、やや話がそれてしまいましたが、真面目にこの先の事を考えましょう!まじでヤバいです。
これだけ営収が減ってしまうと月の給料も半分以下になりますし、家庭を持っている乗務員の方々は生活費が足りなくなってくる方も大勢出てくると思います。
この状況は一週間やそこらでは終わりません、長期的になるでしょうから少しの貯金でしのげるレベルでもないと思います。
ひょっとしたら会社が倒産してしまうかも知れませんし、会社が潰れたりしたら仮にご自身や家族がコロナに感染しても病院代も払えなくなってしまいます。
我々乗務員もただ単に「暇だ~」とか「出来ね~」とか言ってないで真剣に考えて今後の対策を練って生き残って行かないと、マジでヤバいと思います。
続きは次回また、ご意見ご感想おまちしております。本日もお疲れ様でした。
