天候 晴れ

8:00出庫
○8:00~10:00
1.菊川から京橋2,180円
2.グラン東京サウスタワーから八丁堀660円
3.八重洲乗り場から平河町1,540円
4.八重洲乗り場から高幡不動13,150円
【高速】霞ヶ関から国立府中
着物姿に白粉を塗って映画で見たことのある舞妓さんがお二人と、地味な着物を着た年配の女性の三名様でご乗車、目的地は「府中の高幡不動の社務所まで」とのこと、ルートは「わたしらわからしまへんのですぇうんてんしゅさんわかりますやろか?しゃむしょですぇ~」みたいな京都弁でした。心の中では新橋演舞場かな?と思っていたのでルートを検索して出発、道中は年配の女性が若い舞妓さんに色々と説教?お小言?みたいな感じでピリピリした雰囲気でした。高幡不動に着くと、関係者の方々が沢山お出迎えをしていて、どうやら節分のイベントの来賓に呼ばれていた様子でした。お一人ずつ丁寧に「おおきに」と言って降りて行かれました。

ここまで17,530円
○10:00~12:00
5.八重洲乗り場から赤坂インターシティ1,540円
ここまで19,070円
○12:00~15:00
6.神谷町から秋葉原2,340円
トイレ休憩@万世橋
7.日本橋高島屋から九段下1,540円
8.八重洲乗り場から小網町660円
年配のご夫婦、乗務員証の私の名前を見て「あら運転手さんうちの息子と同い年くらいかしら?」と聞かれたので「昭和50年生まれです」と答えると大変喜んで下さって。千円でおつりは結構との事でした。ありがとうございます!
9.日本橋高島屋から銀座一丁目500円
こちらは観光で訪れているっぽい白人女性でした、ほんの数百メートルのご乗車でしたが、なんとこちらのお客様からもチップを頂けました。珍しいこともあるもんだぁ~
10.八重洲乗り場から明治座1,060円
11.八丁堀から湊三丁目580円
12.新富町から銀座六丁目660円
13.八重洲乗り場から自由が丘5,940円
こちらは大きなスーツケースを二つ持った白人男性、スマホを見せられて、英語のlineの会話の中に住所が書いてあって「jiyugaoka-meguro」みたいな感じだったのですが、内心本当に合ってるのかな?と不安でしたが目的地に着くと見慣れた風景だったのかニッコリ笑顔でほほ笑んでくれました。
ここまで32,350円
○15:00~16:00
食事休憩@セブンイレブン碑文谷

○16:00~20:00
14.八重洲乗り場から永代橋980円
15.茅場町から八丁堀420円
16.八丁堀から銀座七丁目1,140円
17.銀座二丁目から新宿住友ビル4,980円
【高速】八重洲から新宿
社長と部下のお二人でご乗車、八重洲地下入り口からの通行料金110円は社長さんのポケットの中の小銭から出していただけました。
18.四谷二丁目から神楽坂1,220円
19.経団連ビルから銀座七丁目1,380円
20.銀座七丁目から大丸660円
髪の長い若い女性、ケータイで話ながらのご乗車、「池袋西口まで急いで!」との事でしたので、電話中でしたが、「高速お使いになりますか?もしその場合この先の八重洲の入り口から入りますけど現金で110円通行料金かかっちゃうんですけどいいですかぁ?」と尋ねたら、電話しながらうなずいて110円渡してくれたのですが、八重洲地下の入り口手前で「運転手さんあのビルって大丸?」と言われて「はい、そうですよ」と言ったら「ごめん、大丸で降ろして~、買いたいものあったんだわぁ」と言われてしまいました。110円は返してお支払いはスイカでした。
21.大丸から西方2,020円
八重洲降車場の出口で待ち構えていました、よくこの場所からご利用になるそうです。汗
ここまで45,150円
○20:00~22:00
22.八重洲乗り場から勝どき1,460円
23.聖路加タワー向かいから八丁堀660円
24.銀座一丁目からインターコンチネンタルホテル東京ベイ経由世田谷区松原7,380円
【高速】芝公園から永福
中年女性お二人でご乗車、お一人は宿泊先の竹芝へ、もうお一方は松原のご自宅へ、とても良いお客様でした。
ここまで54,650円
ガス補給@中野長者橋
○22:00~23:00
仮眠休憩@新宿中央公園

○23:00~3:00
25.新橋ガード下から大島3,620円
何度かこの場所からご乗車頂いている、スナックのママさん。個人は嫌いなので必ず四社のタクシーをご利用との事、気風の良いハキハキした話口調が特徴的です。
26.新橋蕎麦屋前から上野毛経由座間市17,980円
【高速】芝公園から目黒、東名川崎から横浜町田
大柄な中年男性と若い女性のお二人でご乗車、銀座の匂いのするタクシーに乗りまくってそうな感じのお客様で、「運転手さん取り敢えず上野毛ね、目黒まで高速で行ってちょうだい」との事でしたので、「芝公園からご利用でよろしいですか?」と伺うと「おいおい遠回りするなよ~、いつもそんなところから乗らないよ」と言われ、(あ~よく銀座で乗ってくるタイプだわ)と思ったのですかさず「大丈夫ですよお客様、今ご乗車頂いたばかりで遠回りのルートを思いつくほど私は頭がよくありませんよ」と言うと「そりゃそうだ、個人のベテランでもなけりゃ乗ってすぐ遠回りしようなんて思いつかないよな、ガハハハハ!」女「もう、やめなさいよ、運転手さん困ってるでしょ」と言ったよくある不毛な会話を経て、上野毛の後環八を北上して東名東京から横浜町田までのスーパーロングのご利用ありがとうございました。
総営収
76,250円
営業回数
26回
営業距離
362km
たまたま朝一番に府中までのロングのお客様にご乗車頂けたのはラッキーでしたが、振り返ってみてもかなり厳しい一日だったのではないかと思います。
普段の八重洲乗り場は満杯でも先頭まで行くのに10分程度で非常に流れ良くスムーズに進むのですが、昨日は一日通して非常に流れが悪く、また空車のタクシーも多かったため、実車までいつもより三倍くらいかかってしまっていた様に感じました。
また、流していてもほとんど手が上がっておらず、乗り場も時間がかかり、難しい一日でした。
青タン以降は新橋のガード下に付け待ち70分!その後また戻って来てグルグル流していたところにたまたまロングのお客様がご乗車頂けたので良かったですが、実際青タン以降2回しか実車出来ていないことを考えると相当夜も厳しかったのかな?と思いました。
これから2月は本格的に暇になっていくのかもしれません、毎出番こんなに距離の良いお客様が続いてくれる訳ではありませんので、もう少し気を引き締めて頑張りたいと思います。
本日もおおきに~、じゃなくてお疲れ様でした。
