こんにちは、たけんちです。
海外旅行に行こうと思って円をドルに両替する際には1ドルが100円より90円の方がお得になり、海外にものを売る時には1ドルが100円より110円の方がお得になります。
前者が円高で、後者が円安になり、1ドルの価値を図る際に円でいくらの価値になるのかが円高と円安になります。
ややこしくてよく分からないこの円高と円安がFXにどんな関係をもたらしているのかについて解説していきたいと思います。
円高と円安どちらがお得なのか?
そもそも、円高、円安とは基軸通貨である1ドルの価値を基準として、日本円に換算したときに、今の価値よりも高いか、安いかと言う事を表しています。
つまり、1ドルが100円から90円になると、今まで100円で買っていた1ドルを90円で買えるようになるので、円の価値が上がっていることになり、円高となります。
逆に、1ドル100円から110円になった場合、今まで100円で買えていた1ドルが110円出さないと買えなくなってしますので、円の価値が下がり円安になります。
FXにどんな関係があるのか?
FXは買いからでも売りからでもトレードが出来る為、円高になっても円安になってもどちらでもトレードが可能です。
1ドルの価値を円に換算するといくらになるのかが基本になりますので、その差益を狙ったトレードをするのがFXになります。
では、円高と円安ではトレードにどんな違いがあるのでしょうか?
これから円高になりそうなら売り(ショート)を検討し、円安になりそうなら買い(ロング)を検討すると言った考え方になります。
※ちなみに買いでポジションを持つと価格が上がるのに時間が掛かる為にロング(長い)と言って、売りの時は価格が下がるのが早いのでショート(短い)と呼んでいます。誰が言い始めたかは分かりません。
リスクオンとリスクオフ
一般的にリスクオンと呼ばれる相場全体がリスクを取りに行く局面では、ドルと円は売られて新興国通貨など不安定要素の高い金融資産に市場の資金が流れます。
つまり、金利の安いドルや円よりも、リスクを取ってでも金利の高い新興国通貨を保有したいと言った心理が働くのです。
その為リスクオンの局面ではドル売りになり円高になりやすい傾向にあり、反対にリスクオフの局面になると、ドルや円に資金が集中しますので、ドル円は上昇し、円安になります。
クロス円が主役の時
ドル円、ユーロ円、ポンド円、オージー円など、後ろに円が付く通貨ペアが一斉に上昇している時は、円が売られて円安になっています。
反対にこれらの通貨ペア(通称クロス円)が揃って下落している時には円がどの通貨からも買われている局面になりますので、円高となります。
ドルを基軸として円高、円安と一般的には言いますが、こうした他通貨すべてから一方的に売られたり買われたりするときにも円高、円安と言う言葉を使います。
これは、リスクオン、リスクオフと関係があり、相場心理が安全資産である円を保有して円高になる局面もあれば、リスクを取りに行って円を売って円安になる局面もあります。
こうした局面でのクロス円のチャートは、右肩上がりに上がっていれば円が売られていますので円安、チャートが右肩下がりに下がっている時には、円は買われていますので円高となります。
非常にややこしいのですが、通貨ペアの先に書いてある通貨が買われるか、後ろに書いてある通貨が買われるかを考えると分かりやすいと思います。
例えば、ドル円の場合、チャートが右肩上がりに上がっていれば先に書かれているドルが買われていて、後ろに書いてある円が売られています。
反対にチャートが右肩下がりに下がっている時には、ドル円の先に書いてあるドルは売られていて、後ろに書いてある円が買われている状態になります。
ドルストレートの場合
一般的にドル円は円が含まれている通貨ペアなので円高や円安の判断になりやすい通貨ペアですが、ユーロドルやポンドドルなど円を含まない通貨ペアはどうなるのでしょうか?
通常円高になると円の価値が高いのでドルの価値が下がります。つまりドル円チャートが下がっている状態になります。
そこでドルストレートのチャートを見た時に、ユーロドルとポンドドルが共に下がっていたとしたら、その時は円が買われる円高ではなく、相場全体がドルを売っているドル安が起きていると言う事を意味しています。
しかし、ドル円のチャートが下がっている時に、ユーロ円とポンド円も共に下がっていて、ユーロドルとポンドドルが下がっていなかったとしたら、その時は円高に傾いていて、ドルは積極的に売られておらず、円を買う力が強い為にドル円が下がっていると言った状況になります。
円高、円安を図るバロメーターとしてドルストレートの動向も併せてみていくとより正確に判断できるようになってくると思います。
まとめ
トレードをする際に買いで入るのか?売りで入るのか?を判断するには円高か円安かは重要な判断材料になると思います。
ドルを中心に世界の通貨の価値を判断する際に、円が主導で相場を動かしている場合と、ドルが主導で相場が動いている時、ユーロやポンドが個別に動いている状況をその時々で判断するために、円高、円安を区別してみる目を持つことはとても大切な事だと思います。
クロス円の動向と、ドルストレートの動向を同時に見る事で、今現在円安なのか、円高なのか、またはドル相関で相場が動いているのか、を的確に判断できるようになることで、トレードの精度を上げて成績をupさせることが出来るのではないかと考えています。
それでは、今回は以上となります。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。