こんにちは、たけんちです。
前日売りで入って担がれてしまい、約100pipsの損切りを喰らいました。
再度チャートと睨めっこをして、「日足のトレンドは上を向いている、入るなら1h足で強力にサポートされているラインを上にブレイクしたところからだ!」
と確信に誓い思いで指値を置いて就寝…
そして翌朝起きるとポジションが建っていたのですが….
エントリー前(10/1木曜日19:00)
日足チャート

1h足チャート

10/2 金曜日 5:00 1h足チャート

朝起きてチャートを見た時の私のコメントです。
昨夜の就寝中に指値に刺さってエントリーしていました。
大きな陰線2本で100pips以上下げた後、大陽線でひっくり返していますので上方向への力は強いのではないかと判断します。
□エントリーポイントの根拠
•理由1
1h足で強力なサポートライン(136.580付近)をブレイクして、溜まった損切りを巻き込んで上昇が加速すると予測。
•理由2
日足で見ると下値を切り上げて3月に付けた安値(124円)から上昇を続けています。
•理由3
日足チャートが三尊天井の右肩を作りに行っているように見える。
□指値注文
利益確定 / 138.246
エントリー / 136.700(エントリー済み)
損切り / 135.154
□ファンダメンタルズ要因は考慮出来ているのか?
1.前日東証のシステム障害が発生している事
2.当日夜に米雇用統計が控えている
3.欧州と英国の通商交渉が難航している
□エントリーするまでの値動きはどうだったのか?
前日100pips以上大きく下げた後、全戻しして高値を更新しました。
決済(10/2金曜日14:30)
1h足チャート

□決済理由
トランプ大統領コロナ陽性の速報が出て、全通貨ペアリスクオフの円買いへ、一気に大陰線をつけて下落、ストップロスに突き刺さり終了。
決済後の値動き
□想定していた値動きになったのか?
エントリー時は一時間足一本で135.30付近から137.00手前まで一気に吹き上がる大陽線が立ち、ポジションが建った後は、137.00手前から135.10までの2円近い下げで全く想定していた値動きと違う動きになってしまいました。
総括
トランプ大統領のコロナ陽性報道で相場全体が一気に円買いへ加速して、あっという間にSLを突き刺して終了してしまいました。
今回も天井で買って、底で売るパターンでした。
強固だと思っていたサポートラインをブレイクしてエントリーしましたが、後からチャートを見て「早すぎるなぁ」と改めてエントリーポイントが間違っていたことに気付きました。
ブレイクアウト手法のルールではないエントリーポイントでポジションを建てていたことに気付けただけでも収穫があるトレードだったと思います。
しかし、ポンド円2連敗、素直に悔しいです。
完敗でございます。
□保有時間
約10時間