タクシー会社に勤務して早7年、職場でよく耳にする話題と言えば、競馬、パチンコ、野球の結果や時々病院や薬の話….
おじさま達の集まるタクシー会社には、FXや株の話題で持ちきりになるような空気はどこにもないわけで、とはいえ少しでも共通の話題で話ができる友人を増やしたい私としては、気の合う同僚にFXを勧めて見たりはするのですが…
如何せんハードルが高く、実際にトレードを始める人は皆無です。

そんな訳で周りからは「あの人株とかFXの話しかしないよ」とちょっと斜めなレッテルを張られてしまった私ですが、時々「投資とか興味あるんですけど、あれってどうやればいいんですか?」とか、「どこの証券会社使ってますか?」と言った質問を投げかけてくれる人がいて、
砂漠にオアシス
水を得た魚のごとく活き活きと話が出来て楽しい時間を過ごせたりしています。そんな訳で、是非とも知って頂きたい「簡単にFXってはじめられますよ」と言ったお話です。
これからFXを始めようとする方へなるべくわかりやすく解説します。
FXを始めるには

スマホで簡単に口座を開けて、手軽に始められるのは薄々聞いてはいるし、アメリカではロビンフッターなる少額で株取り引きをしている若者たちのニュースを見たことがあるけど、実際よくわからないし、怖いし、手数料とかすごく掛かるかも知れないし
調べるの面倒くさいし
といった声が多く寄せられています。
今回は職場の同僚や過去の自分に向けて、FXの始め方といくらからはじめられるのか?をテーマに解説してみたいと思います。
FXはいくらから始められるの?

結論から言って最低5千円からでも始められます。
もっと言うと、デモ口座と言うのがありますので、ゲーム感覚で無料でFXを体験することもできるんです。
実際私も最初はデモ口座でトレードを始めました。
ゲームと同じなので、売り買いのボタンを適当にポチポチ押してみるだけですし、例えば買いで入ってそのまま数日間ほったらかしで忘れていて、数日後気付いたら凄くたくさんの利益が出ていたりしたこともありました。
(あの時にビギナーズラックを使ってしまったんだろうな…きっと)
そのうちデモ口座では物足りなくなり、キャンペーンのキャッシュバックにも目がくらみ、実際にリアル口座で始める事になりました。
まずは証券会社に口座を開設することろから
◇無料のFXアプリ[FX初心者ガイド –デモトレードで投資練習できる–]
こんなアプリもありますので、口座の開設をしなくてもゲームとしてトレードの練習だけなら今すぐにでも始められます。
しかし、実際にリアル口座でトレードをしたくなったときにスマホの画面やツール、取引画面がガラッと変わってしまって戸惑う事がありますので、出来れば今後リアルで取引をすることを前提として証券会社の口座開設をして、その会社のデモトレードから始める事をおすすめいたします。
なぜなら、証券会社の口座を開設していれば、デモトレードとリアルトレードの違いと言うのは実際に自分の資金を投じるか、投じないかしかないので全く同じ画面、同じフォームでトレード出来る利点があるからです。
デモからリアルに切り替えても操作性は全く同じにトレード出来るのが良いところだと思います。
口座開設をするには

まず証券会社に口座を開設する必要があります。
口座開設には専用のフォームがあり、住所氏名年齢など必要事項を入力して免許書やマイナンバーカードなどの身分証明書の提出が必要になります。
しかし、ほとんどの証券会社ではスマホで簡単に申請できるフォームが用意されていますので手順通りに入力していくだけで、10分から15分程度で完了します。
どの証券会社に口座を開設したらいいか?証券会社の特徴と違いについて

調べたら証券会社って沢山あり過ぎてどこがいいのか分からない
私もそうでした。
そして調べたすべての証券会社に口座開設の手続きをして、何が何やら分からなくなってしまいました。
初めは1社に決めて、まずやってみて少し慣れて来たら他の証券会社にも口座開設する事をおすすめします。
では最初に選ぶ証券会社に求める事と言えば
ズバリ!デモ口座があること

資金を入金する前に、デモ口座でトレードのやり方や、操作の仕方を練習できることが必須条件になります。
例えばこちら
最短1分で無料FX体験!リアルタイムレートで本番さながらの取引体験。本取引で実際に配信しているレートと同様のレートでFX…
私が一番最初に口座を開設したのがこちらのDMMFXでした。
多分初心者には一番分かりやすく使いやすい会社だと思います。
サポートもとても丁寧で親切ですし、デモトレードで体験してから実際の資金で始められるのも良い点だと思います。
その次に大切な条件と言えば
少ない金額で始められること

デモでトレードの練習が出来たからと言って、リアル口座になったらいきなり最低10万円からしか始められないのでは、躊躇しますよね。
最初にいくらから始められるのかもしっかり理解した上で最初の口座選びをしたいです。と言う事で、デモからリアル口座に移行したら最初は少額からトレードを始められる会社
例えばこちら
なんと1通貨単位、最低証拠金5円から始められるそうです、ちょっとビックリしました。

次のハードルは、
手数料が安い証券会社はどこ?

まず口座に自分の資金を入金するのに手数料がかからないこと、さらに出金する時も手数料がかからないこと、さらにさらにトレードする時にも手数料がかからないこと、最後にスプレッドと言われる通貨ペアによる売値と買値の差額が小さいこと
これが3つめの条件!
- デモトレードがあって
- 数千円から始められて
- 手数料がかからない(スプレッドが狭い)
例えばこちら

こちらのFXTFは私がメインに使っているFX会社になります。
デモトレードがあり、スプレッドの安定性は抜群で、分からないことはLINEで質問をするとすぐに返答してくれます。
キャンペーンも豊富で、実際に取引量に応じて何度もキャッシュバックを頂いていますし、MT4と専用アプリで使い勝手は最強です。
MT4ってのが使える会社がいいらしい

なんたって有名なFXユーチューバーはみんなMT4だし、たまにトレーディングビューってのを使っている人を見かけるけど、どうやら月額料金を払わないと使えないらしいのでいきなり毎月定額料金を払うのもちょっと…証券会社に口座開設すれば無料でチャートツールは使えるらしいし、トレーディングビューみたいなのは少し儲かるようになってからでいいかな?
ってことで、MT4ってのが使える会社がいいかな?
例えばこちら
※スキャルピングと呼ばれる数秒から数分単位での超短期トレードを推奨しているこちらの会社では、専用のマトリックストレーダーと言うツールがあり、スマホでもPCでも使えるので非常に便利です。
MT4も使えますがリアルトレードに対応していない為、PC画面にMT4チャートを表示して、スマホのマトリックストレーダーアプリでサクサク約定させてスキャルピングする使い方がベストになると思います。

後は何かあったかな?
あ、そうだ
キャッシュバックキャンペーンやっていて、口座開設するとお金貰えるやつ
あれのいい会社にしたいなぁ
キャッシュバックの有利な会社

大きな文字で「キャッシュバックキャンペーン中!」と書いた広告を目にするけど、本当に口座開設するだけで貰えるの?
たしか取り引きを何回したらもらえるとか小さく書いてあったけど、複雑でよくわからないなぁ
そんな訳でキャッシュバックキャンペーンが充実している会社
例えばこちら
口座開設後たったの1回トレードをするだけで、3千円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中です。
入金、出金各種手数料無料、最低証拠金は1万通貨なので、初期資金約5万円程度から始められます。

リアルトレードを開始する

証券会社も決まり、口座も開設、デモ口座でトレードの流れも把握した、手数料いらずで入金も済んで、スマホにMT4のアプリもインストール済み、後は移動中でも仕事中でもどこにいてもトレードを楽しめる!
と言う事で、トレードを始める前に当ブログ内のおすすめ記事をおひとつどうぞ
あとがき
会社の同僚が記事を読んでくれて、共通の話題が出来たらうれしいな!
もし私がFXを始める前にこんなブログがあったらよかったな!
そんな気持ちで今回このテーマを選びました。
最初は証券会社の特徴や違いなど全く分からずネットサーフィンしているうちに、キャッシュバックや特典などに目がくらんでしまい気が付けば国内、海外合わせて十数社の口座を開設してしまった経験があります。
- デモ口座でトレードの練習が出来る事
- 小額から始められること
- 手数料がかからないこと(スプレッドが狭いこと)
- MT4が使えること
- キャッシュバックをキチンと受け取れること
しっかりと調べると上記を満たした証券会社は数社ありますので、是非ともこちらを参考にしてご自身の目で確かめて証券会社選びをして頂けたらと思います。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。